セブンイレブンの新商品「THEセブンシュー」を食べました。
名前に「セブン」が付いているので期待してしまいますね。
感想・カロリー情報等を書きます。
sponsored link
THEセブンシューの値段・発売日
値段
130円(税込)
発売日
2017年4月25日(火)~
THEセブンシューのパッケージ
シンプルな見た目です。
自信の表れですかね。
エグロワイヤルって何?
パッケージに大きく「エグロワイヤル」を使用と書いてあります。
聞いたこと無い名前だったので調べてみました。
ヨーロッパで修行して帰国したシェフ、パティシエが当時作っていた味が出せないという声から、鶏へ与える飼料の主原料を日本の大多数で使われているトウモロコシからヨーロッパで多く使われている小麦とし、他の原料もヨーロッパ風となるように配合して産まれた卵がエグロワイヤルです。
特に洋菓子やフランス料理などに向く用途卵です。
日本の卵で生臭みがないと書かれている商品でもヨーロッパの方に出すと臭くて食べられないと言われたというホテルのシェフの話も耳にします。
それについても、ヨーロッパ風を実現し、生臭みがほとんどない卵になりました。
加熱しても黄身の色は鮮やかなレモンイエローで、素材の味を引き立ててくれる卵なのです。
引用元:中部飼料株式会社・食用鶏卵事業部
「生臭みがない卵」の事みたいですね。
パッケージにも説明を書いて欲しかったですね。
THEセブンシューのカロリー等
原材料はシンプルですね。
カロリーは244kcalです。
THEセブンシューを食べてみた
袋から出してみると
見た目は普通のシュークリームですね。
横から見てみると
背が高くてボリュームも有りそうですね。
THEセブンシューを手に持ってみると
皮がふわふわですね。
パクっといただきますかね。
皮はふわふわ
一口食べると皮がふわふわです。
これは最近良く有るタイプですかね。
固めのカスタードクリーム
シュークリームの中には
黄色の濃いクリームがたっぷりです。
最近流行の「ふわとろ」系クリームではなく、固めのカスタードクリームですね。
シンプルですがクセの無い味ですね。
「卵」にこだわっているので、本格的なカスタードクリームですね。
もぐナビでの評価
もぐナビでの評価は以下の通りです。
総括
本格的なカスタードのシュークリームです。
「ふわとろ」クリームが苦手な人にはピッタリな商品ですね。