豊橋炎の祭典は手筒花火を中心とした花火大会です。
内容・日程等についてまとめました。
sponsored link
豊橋炎の祭典概要
「豊橋炎の祭典」は1日中実施されるお祭りです。
昼の部
例年10時から17時までは昼の部となっています。
豊橋公園内のメインステージにて豊橋公園内にて、各種演奏やキッズダンスなどが実施されます。
出店等も多数出ているので、昼からでも楽しめますね。
夜の部
例年18時から20時30分までは夜の部となっています。
メインは「炎の舞」という手筒花火を中心とした花火です。
圧倒的な迫力に酔いしれましょう!
豊橋炎の祭典の規模
打ち上げ数
- 550発(手筒花火220本)※例年の実績
例年の人出
- 約50,000人
駐車場
- 無し
豊橋炎の祭典2018年の日程等
開催日
- 2018年9月8日(土)
開催時間
- 18:00~20:30
開催場所
- 豊橋公園
豊橋炎の祭典2018年のチケット購入
購入場所
- ファミリーマート
- セブン-イレブン
- 豊橋商工会議所
販売期間
- 8月上旬より販売予定
入場料
- 桟敷SS特別席:5,000円
- 桟敷SS席:3,000円
- 桟敷S席:2,000円
- イスA席:1,000円
- 写真撮影エリア:5,000円
- 車イス席(1名+付添1名):1,000円
豊橋炎の祭典のアクセス方法
電車の場合
豊橋駅から「豊橋鉄道東田本線」に乗り、「豊橋公園前」で下車します。
豊橋公園までは徒歩で2.3分です。
電車でのアクセスは非常に楽ですね。
車の場合
豊橋炎の祭典用の駐車場は有りません。
渋滞が予想されるので「豊橋駅以外の駐車場に車を止めてそこから電車」というのが良いかと思います。
車で行く場合は事前に駐車場情報をしっかりと確認して下さい。